ワムールベベ ベビーサイン @神戸

神戸で活動する日本ベビーサイン協会マスター認定講師 maki のブログへようこそ! ベビーサインのことはもちろん、小児科クリニック看護師・わらべうたベビーマッサージインストラクター・絵本講師・おもちゃインストラクター・アルバムカフェ大使、勇気づけリーダーなど、様々な立場から情報をお伝えしています♪

2013年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

神田うのさんが!MINMIさんが!

日本ベビーサイン協会が設立されたのが2004年。
私が講師活動を始めた2005年は、ベビーサインという言葉を知っている人はほとんどいませんでした。
というより、当初は私も知らなかったわけで・・・

私がベビーサインを知ったのは、妊娠した親友がベビーサインの体験会に参加して、それを自身のウェブ日記に掲載してくれたのがきっかけです。
そして、半分衝動的に、講師育成プログラムに参加していました

あれから8年。
ベビーサインは爆発的に広がったわけではないかもしれませんが、
少しずつ、でも確実に、ベビーサインを実践した方や、知っている方は増えてきています


最近(といっても2012年の話ですが…)では、
MINMIさんが3人目妊娠中にベビーサイン体験会に参加してくださったり、
  ご本人のブログはこちら>>

神田うのさんがご自身のお子さんとベビーサインを始めて、
  ご本人のブログはこちら>>

そして、嬉しい初ベビーサインのご報告も
  ご本人のブログはこちら>>


こうやって少しずつ広がっているのが、
ベビーサインを実践した方が、「楽しかった!やってよかった!」
と感じてくださっている証拠かな、と思ったりしています

これからも、もっともっとベビーサインの輪が広がりますように


| ベビーサイン情報 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『赤すぐ3月号』にベビーサイン付録!

2月15日に発売の雑誌『赤すぐ3月号』に、ベビーサインの綴じ込み付録が

育児に取り入れやすいベビーサインがたくさん紹介されていて、
ベビーサインを続けるコツや進め方も載っていて、
とってもわかりやすいです

Suzy's Zooの布絵本の付録が付いて、たくさんの育児グッズの情報も得られて、
これで450円はお得ですね~

【送料無料】赤すぐ 2013年 03月号 [雑誌]

【送料無料】赤すぐ 2013年 03月号 [雑誌]
価格:450円(税込、送料込)





| ベビーサインメディア情報 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

癒しのクレイドール♪

ベビーサインの書籍でおなじみのごとうゆきさん。
明石で開催中の『ごとうゆき クレイドール展』へ行ってきました

P1050004.jpg


クレイドールの表情がと~っても素敵で、
IMG_3277.jpg

今にも動きだしそうで、
P1050067.jpg

ずーっと見ていたいぐらい可愛かったです
癒されますね~。

ごとうゆきさんとも色々なお話させていただき、楽しい幸せなひとときでした

| ◆ブログ | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ベビーサインのやり方

ベビーサインのやり方はとっても簡単
毎日の赤ちゃんに語りかける時に、手の動き(ベビーサイン)を添えるだけ
もちろん、赤ちゃんは一度では覚えないですし、最初は見てもくれないかもしれません。
でも、赤ちゃんの準備が整えば、手を動かしてくれるようになりますので、
赤ちゃんを信じて、続けてみてくださいね

288.jpg


でもやっぱり、早く赤ちゃんにもサインをしてほしいですよね。
クラスでもいつもお伝えしているその一番の秘訣は、楽しむこと
歌や遊びや絵本の中にもベビーサインを取り入れて、
赤ちゃんと一緒に、パパ・ママも楽しみましょう

「ベビーサインを早く覚えて!」というあせりや、
教育を目的にベビーサインをすることは、
親子ともに負担になりますよ

親子でベビーサインを通して楽しい毎日を過ごしていたら、
いつの間にか赤ちゃんからもサインが返ってきた、
これぐらいが理想です

| ベビーサインについて | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

兵庫県子育て支援メッセ

シマブンホール(神戸市灘区)で行われた“兵庫県子育て支援メッセ”に、
ベビーサイン体験会のお手伝いと、
授乳&おむつ交換室のスタッフとして参加してきました

ベビーサイン体験会は満員御礼!
皆さん楽しんでいらっしゃいましたよ~
「はじまりのうた」が始まると、なんと、ゆるキャラの“ふくみみ福ちゃん”も
後ろで一緒にお手てを動かしてくれていました

IMG_3171.jpg

“ふくみみ福ちゃん”のお耳には鈴が入っていると聞いて、
体験会終了後に鈴を鳴らしに行った私たち・・・。
ご利益がありそうな音でした


たくさんの情報が得られて、体験できて、おみやげもらえて、育児相談できて、
たくさんのゆるキャラにも会える、盛りだくさんの無料イベント。
授乳やオムツ交換にいらっしゃったママの手には、もれなくたくさんのおみやげが・・・
毎年やっているようなので、お近くの方はぜひ来年もチェックしてみてくださいね

私は、現生徒さんや卒業生などなど、知っている方にもたくさんお会いできて、嬉しい一日になりました


| ◆育児・子育て情報 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT