ベビーサインエピソード メルマガ編 ①
makiは2011年度と2012年度、
日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンの記事の一部を担当していました
ご覧いただいた方がいらっしゃったら嬉しいです。
見逃してしまった~という方もご安心を
全4回にわたって、2012年度に私が担当していた“ベビーサインエピソード”の記事をご紹介します
まずは第
回目、2012年5月発行のメルマガに掲載された記事です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【4】ベビーサインエピソード (五十嵐まき先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、生徒さんからいただいた、【痛い】のサインエピソードをご紹介します。
◇一緒にお風呂に入っている時に、私(母)の足に打ち身のアザがあるのを指差して、
【痛い】のサインをしながら私の顔を覗き込んできました。
これには、1歳過ぎの子どもがそんなことを考えているのか、と
本当に感動しました! (1歳3ヵ月)
◇授乳中、おっぱいをかまれる度に【痛い】のサインを見せたら、
いつもイタズラな目をして【痛い】のサインをしていたのですが、
ある日、心配そうな顔をして【痛い?】と聞いてきてくれました。
相手を思いやれるようになったんだな~、と感動しました! (1歳5ヵ月)
どちらも、お子さんの優しい気持ちに触れることができた、
とってもステキなエピソードですね。
こちらも温かい気持ちになれました^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンは、月1回発行。
ベビーサインエピソードの他にも、おすすめサインの紹介や
ふれあい遊び・絵本の紹介、イベントの案内など盛りだくさん
まだお読みでない方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録は日本ベビーサイン協会のトップページからどうぞ

トップページにメルマガ読者登録欄が見つけられない方は、こちらから>>。
日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンの記事の一部を担当していました

ご覧いただいた方がいらっしゃったら嬉しいです。
見逃してしまった~という方もご安心を

全4回にわたって、2012年度に私が担当していた“ベビーサインエピソード”の記事をご紹介します

まずは第


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【4】ベビーサインエピソード (五十嵐まき先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、生徒さんからいただいた、【痛い】のサインエピソードをご紹介します。
◇一緒にお風呂に入っている時に、私(母)の足に打ち身のアザがあるのを指差して、
【痛い】のサインをしながら私の顔を覗き込んできました。
これには、1歳過ぎの子どもがそんなことを考えているのか、と
本当に感動しました! (1歳3ヵ月)
◇授乳中、おっぱいをかまれる度に【痛い】のサインを見せたら、
いつもイタズラな目をして【痛い】のサインをしていたのですが、
ある日、心配そうな顔をして【痛い?】と聞いてきてくれました。
相手を思いやれるようになったんだな~、と感動しました! (1歳5ヵ月)
どちらも、お子さんの優しい気持ちに触れることができた、
とってもステキなエピソードですね。
こちらも温かい気持ちになれました^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンは、月1回発行。
ベビーサインエピソードの他にも、おすすめサインの紹介や
ふれあい遊び・絵本の紹介、イベントの案内など盛りだくさん

まだお読みでない方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録は日本ベビーサイン協会のトップページからどうぞ


トップページにメルマガ読者登録欄が見つけられない方は、こちらから>>。
| ベビーサインエピソード | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑