ワムールベベ ベビーサイン @神戸

神戸で活動する日本ベビーサイン協会マスター認定講師 maki のブログへようこそ! ベビーサインのことはもちろん、小児科クリニック看護師・わらべうたベビーマッサージインストラクター・絵本講師・おもちゃインストラクター・アルバムカフェ大使、勇気づけリーダーなど、様々な立場から情報をお伝えしています♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ベビーサインエピソード メルマガ編 ②

makiは2011年度と2012年度、
日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンの記事の一部を担当していました
ご覧いただいた方がいらっしゃったら嬉しいです。

見逃してしまった~という方もご安心を
全4回にわたって、2012年度に私が担当していた“ベビーサインエピソード”の記事をご紹介します

昨日に続き、今日は第回目、2012年8月発行のメルマガに掲載された記事です


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【4】ベビーサインエピソード (五十嵐まき先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日のクラスで、生徒さんから素敵なエピソードを伺いましたので、ご紹介します。

9ヵ月の男の子、Rくん。
ストローで飲む練習をしようと思っても、ストローを触るばかりで
なかなか口にくわえて吸おうとしなかったそうです。
ママが【飲む】のサインをしてみても、なかなか伝わりません。
そこで、ママはひらめきました!
ママが見せたサインは【おっぱい(ミルク)】。
“吸って飲む”という共通点をうまく生かしていますね!
Rくんはすぐに、ストローで上手に飲むことができるようになったそうです☆

赤ちゃんはベビーサインを使って何とか自分の思いを伝えようとしますが、
伝えたいという気持ちはママも同じですね!
ママの機転が利いた発想に拍手でした(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンは、月1回発行。
ベビーサインエピソードの他にも、おすすめサインの紹介や
ふれあい遊び・絵本の紹介、イベントの案内など盛りだくさん
まだお読みでない方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録は日本ベビーサイン協会のトップページからどうぞ
babysigns_bunner_234x60.gif

トップページにメルマガ読者登録欄が見つけられない方は、こちらから>>


関連記事

| ベビーサインエピソード | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT














PREV | PAGE-SELECT | NEXT