ワムールベベ ベビーサイン @神戸

神戸で活動する日本ベビーサイン協会マスター認定講師 maki のブログへようこそ! ベビーサインのことはもちろん、小児科クリニック看護師・わらべうたベビーマッサージインストラクター・絵本講師・おもちゃインストラクター・アルバムカフェ大使、勇気づけリーダーなど、様々な立場から情報をお伝えしています♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ベビーサインエピソード メルマガ編 ④

makiは2011年度と2012年度、
日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンの記事の一部を担当していました
ご覧いただいた方がいらっしゃったら嬉しいです。

見逃してしまった~という方もご安心を
全4回にわたって、2012年度に私が担当していた“ベビーサインエピソード”の記事をご紹介しています

今日で最終、第回目、2013年2月発行のメルマガに掲載された記事です


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【4】ベビーサインエピソード (五十嵐まき先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、生徒さんから伺った、“おっぱい(ミルク)”にまつわるエピソードを
いくつかご紹介します。
ベビーサインを通して赤ちゃんの色々な思いが垣間見れて、面白いですね^^

●サインの意味が分かってきた10ヵ月のIくん。
 ママが【おっぱい?】と聞きながらサインを見せると、
 いる時は手をじっ~と見て、いらない時は無視するそうです(笑)

●ママがショッピングに夢中になり、おなかがすいた11ヵ月のSくん。
 怒りながら【おっぱいー!】と両手でサインをくり返して、ママにアピール!

●夏にパパが上半身を脱いで寝ていると、おっぱいを吸いに行った1歳のMちゃん。
 パパが「違うよ」と言うと、Kちゃんは【おっぱい】のサインをしながら、不思議な顔。
 「どうして?」みたいな感じで、夫婦で大笑いしたそうです。

●卒乳時、朝方大泣きになり、ママがおっぱいをあげようか迷った時、
 泣きながらも【お茶】のサインをした1歳1ヵ月のMちゃん。
 サインのお陰ですんなり卒乳できたと同時に、
 Mちゃんのがんばりに感動したママでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日本ベビーサイン協会発行のメールマガジンは、月1回発行。
ベビーサインエピソードの他にも、おすすめサインの紹介や
ふれあい遊び・絵本の紹介、イベントの案内など盛りだくさん
まだお読みでない方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録は日本ベビーサイン協会のトップページからどうぞ
babysigns_bunner_234x60.gif

トップページにメルマガ読者登録欄が見つけられない方は、こちらから>>


関連記事

| ベビーサインエピソード | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT














PREV | PAGE-SELECT | NEXT